大学変革期といわれるいま、全国の多くの大学が教育力やキャリア支援の充実、グローバル化などの改革に真摯に取り組んでいます。その試みを効果的に活かせるかどうかは広報の力にかかっているといっても過言ではありません。少子化が進む現代においては特に、他大学と差別化した特色や強みを際立たせて発信していくことが求められます。
東洋経済には、当社発行の定番刊行物と大学とのコラボレーション実績が多数。『週刊東洋経済』が一大学を特集しているイメージを打ち出した雑誌や、「東洋経済ACADEMIC」の名を冠したムックシリーズ、『東洋経済特別編集版』をタイトルにすえた雑誌風の保護者向け大学案内など、様々な大学広報ツールの制作を行っています。
数々の調査で培ってきたリサーチノウハウ
『会社四季報』の企業調査をはじめ、多くのリサーチ実績を持つ東洋経済。
そのノウハウを活かし、共同調査という形でご依頼主様のアンケート回答率アップを実現します。調査票レイアウトから回答集計、レポート作成まで、弊社におまかせください。
総合経済出版社だからできるCSRの周知
「週刊東洋経済」や「CSR企業総覧」等の刊行物の執筆・編集で培ってきた知見を活かして、CSR報告書の制作のお手伝いをいたします。刊行物の制作だけでなくメールマガジンや市販刊行物での告知なども可能です。総合経済出版社の発信力をぜひご活用ください。
第三者目線で魅力を発掘・編集
市販媒体の制作で蓄積してきた「編集ノウハウ」「取材力」を駆使して、企業様の魅力を第三者目線で引き出します。基本情報を正しくわかりやすく整理することはもちろん、企業様のビジョンやサービスを魅力的に伝えて読者の共感を得るお手伝いをいたします。Webサイトや採用案内も合わせて制作することで、一貫したメッセージを伝えることもできます。
求職者目線でわかりやすく、採用目線で的確に
求職者のかたが企業のどこに魅力を感じるか、綿密な取材と客観的な目線で引き出します。知りたいことをわかりやすく伝えることはもちろんですが、思わず企業に惚れ込んでしまうような心の動くエピソードやメッセージを吸い上げて制作いたします。Webと紙媒体でデザインを統一して同時に制作し、総合的に発信することも可能です。