1. 東洋経済プロモーション
  2. ブログ
  3. 自動車に関する調査

ブログ

自動車に関する調査

自動車に関する調査自動車に関する調査
  • リサーチ部
全国の働く男女を対象に「自動車に関する調査」を実施しました。
調査概要は以下のとおりです。

■調査対象者:全国の18歳~65歳以上の働く男女
■調査期間:2024年2月19日~2月20日
■有効回答総数:684件
■調査方法:「モニタス」インターネット調査
 東洋経済オンラインを「毎日読む」「週に一度ビジネス系メディアを読む」と回答した人を「読者」、それ以外を「非読者」とする

 

読者が保有する自動車で最も多いのは「コンパクト/ハッチバック」

東洋経済オンライン読者(以下「読者」)で最も多かった回答は「コンパクト/ハッチバック」で29.9%、次いで「セダン」で25.2%でした。
非読者で最も多かった回答は「軽自動車」で36.7%、次いで「コンパクト/ハッチバック」で24.3%でした。

読者の42%が「ハイブリッド」の自動車を保有

読者・非読者ともに保有する自動車のタイプで最も多かった回答は「ガソリン」で、次いで「ハイブリッド」でした。
また、「ハイブリッド」の回答では、読者が42.1%、非読者が29.3%で、12.8ポイントの差がありました。

読者の保有する自動車の価格帯は、「200万円以上~500万円未満」が58%、「500万円以上」が36%

保有する自動車の価格帯で最も多かった回答は、読者は「200万円以上~300万円未満」で30.8%、非読者は「300万円以上~500万円未満」で32.9%でした。
また、回答で「500万円以上」は、読者が36.4%、非読者が10.4%で26.0ポイントの差がありました。

自動車の購入にあたって最も優先する事柄は、「燃費の良さ」「乗り心地」「価格の安さ」

自動車の購入にあたって優先する事柄は、読者は「燃費の良さ」(54.2%)、「乗り心地」(36.4%)、「価格の安さ」(32.7%)、
非読者は「燃費の良さ」(56.1%)、「価格の安さ」(42.8%)、「乗り心地」(36.7%)でした。
「ハイブリッド/プラグインハイブリッド」は12.1ポイント、「電気や水素などクリーンエネルギー」は8ポイント、読者のほうが高くなっています。

読者が自動車の検討に用いるものは、「メーカーのカタログ・ウェブサイト」「自動車専門サイト」

自動車の検討に用いるものは、読者は「メーカーのウェブサイト」(54.2%)、「メーカーのカタログ」(44.9%)、「自動車専門サイト」(39.3%)、
非読者は「メーカーのウェブサイト」(59.7%)、「メーカーのカタログ」(57.4%)、「カーディーラーのスタッフのアドバイス」(37.8%)の順に多くなっています。
「価格比較サイト/口コミサイト」「自動車専門誌」「ニュースサイト」「新聞」の回答率も読者が非読者よりも高く、
読者はメディアやサイトの情報を購入検討に用いる傾向にあるようです。

次自動車を買い替えるタイミングは、読者の52.4%が「3年未満」

次自動車を買い替えるタイミングについて、割合が高くなったのが、
読者は「2年以上~3年未満」(23.4%)、「1年以上~2年未満」(18.7%)、
非読者は「未定」(38.7%)、「5年以上先」(23.2%)でした。
読者の52.4%が3年未満で買い換えるという回答で、非読者とは30.7ポイントの差が開いています。

次自動車を買い替えるのは、「今乗っている自動車の故障/不調」「欲しい自動車を見つける」とき

次自動車を買い替えるのはどのようなタイミングかについて、最も割合が高くなったのが、
読者・非読者ともに「今乗っている自動車が高く売れる時期」、次いで「欲しい自動車を見つける」でした。
また、「欲しい自動車を見つける」の回答では、読者27.1%、非読者19.8%で、7.3ポイントの差が、
「今乗っている自動車が高く売れる時期」の回答では読者10.3%、非読者5.6%で5.7ポイントの差がつきました。

読者が次買い替えるときに購入したい自動車の動力タイプは、「ハイブリッド」「電気」

次買い替える自動車の動力タイプについて、
読者で最も割合が高くなったのは「ハイブリッド」(50.5%)、次いで「電気」(18.7%)、
非読者で最も割合が高くなったのは「ハイブリッド」(45.5%)、次いで「ガソリン」(28.2%)でした。
また、「電気」の回答では、読者18.7%、非読者6.1%で、12.6ポイントの差がつきました。

自動車保険を選ぶ際に重視するポイントは、「保険料」「事故対応」「対人賠償」

自動車保険を選ぶ際に重視するポイントについて、
最も割合が高くなったのが、読者・非読者ともに「保険料」、次いで「事故対応」「対人賠償」でした。
「保険料」は非読者のほうが10.3ポイント高くなっています。
一方で「ロードサービス」は9.2ポイント、「対人賠償」は8.2ポイント、「対物賠償」は6.4ポイント、読者の方が高くなっています。

保有する自動車の利用頻度は、読者の半数近くが週5回以上

保有する自動車の利用頻度で、読者で最も割合が高くなったのは「毎日」(36.4%)、次いで「週1~2回」(24.3%)、「週3~4回」(23.4%)、
非読者で最も割合が高くなったのは「毎日」(44.8%)、次いで「週1~2回」(24.1%)、「週5~6回」(14.9%)でした。
また、「週3~4回」の回答では、読者23.4%、非読者7.2%で、16.2ポイント差がつきました。

「車内テレワーク」をやったことがある読者は40%、「やったことはないが、やってみたい」は19%

「車内テレワーク」について、読者で最も割合が高くなったのは「やったことはないし、やろうとも思わない」(41.1%)、次いで「やったことはないが、やってみたい」(18.7%)、
非読者で最も割合が高くなったのは「やったことはないし、やろうとも思わない」(79.5%)、次いで「やったことはないが、やってみたい」(9.7%)でした。
また、「車内テレワーク」をやったことがあるのは、読者40.2%、非読者10.8%で29.4ポイントの差がつきました。

まとめ

・読者の保有する自動車の価格帯は、「200万円以上~500万円未満」58%、「500万円以上」 36%
・自動車の購入にあたって最も優先する事柄は、「燃費の良さ」「乗り心地」「価格の安さ」
・読者が自動車の検討に用いるものは、メーカーのカタログ・ウェブサイト、自動車専門サイト
・次自動車を買い替えるタイミングは、読者の52.8%が「3年未満」
・読者が次買い替えるときに購入したい自動車の動力タイプは、「ハイブリッド」「電気」
・自動車保険を選ぶ際に重視するポイントは、「保険料」「事故対応」「対人賠償」

東洋経済ブランドスタジオは今後も、皆様のビジネスに役立つさまざまな調査を実施してまいります。