東洋経済ブランドスタジオは、アルコール飲料に関する調査を実施しました。
対象は全国の20代~60代の男女664名です。
調査概要は以下のとおりです。
■調査対象者:全国の20代~60代の働く男女
■調査期間:2024年3月26日
■有効回答総数:664件(読者:222件、非読者:442件)
■調査方法:「モニタス」インターネット調査
東洋経済オンラインを「毎日読む」「週に1度読む」と回答した人を「読者」、それ以外を「非読者」とする
対象は全国の20代~60代の男女664名です。
調査概要は以下のとおりです。
■調査対象者:全国の20代~60代の働く男女
■調査期間:2024年3月26日
■有効回答総数:664件(読者:222件、非読者:442件)
■調査方法:「モニタス」インターネット調査
東洋経済オンラインを「毎日読む」「週に1度読む」と回答した人を「読者」、それ以外を「非読者」とする
読者が最も飲用するビールのジャンルは「ビール」
本調査では、「東洋経済オンライン」を週に1度以上読んでいる人を「読者」、それ以外を「非読者」と区分しました。
会社員、公務員、専門家、自営業、自由業の方に「あなたが最も飲用するビールのジャンルを教えてください」と聞いたところ、 読者、非読者ともに最も多かった回答は「ビール」、次いで「新ジャンル」でした。 「ビール」と回答した読者は62.2%、非読者は40.0%で読者のほうが22.2ポイント高い結果となりました。
次に、「ビール以外も含めて、最も飲用するアルコール飲料を教えてください」と聞きました。
読者・非読者ともに最も飲用するアルコール飲料は、「ビール・発泡酒・新ジャンル」、次いで「サワー・カクテル」でした。
一方で、 読者は非読者よりも「ビール・発泡酒・新ジャンル」の回答が15.6ポイント高く、「アルコール飲料は飲まない」の回答が17.0ポイント低い結果となりました。
読者は、非読者に比べてアルコール飲料を好み、「ビール・発泡酒・新ジャンル」を愛飲していることがわかります。
会社員、公務員、専門家、自営業、自由業の方に「あなたが最も飲用するビールのジャンルを教えてください」と聞いたところ、 読者、非読者ともに最も多かった回答は「ビール」、次いで「新ジャンル」でした。 「ビール」と回答した読者は62.2%、非読者は40.0%で読者のほうが22.2ポイント高い結果となりました。
次に、「ビール以外も含めて、最も飲用するアルコール飲料を教えてください」と聞きました。
読者・非読者ともに最も飲用するアルコール飲料は、「ビール・発泡酒・新ジャンル」、次いで「サワー・カクテル」でした。
一方で、 読者は非読者よりも「ビール・発泡酒・新ジャンル」の回答が15.6ポイント高く、「アルコール飲料は飲まない」の回答が17.0ポイント低い結果となりました。
読者は、非読者に比べてアルコール飲料を好み、「ビール・発泡酒・新ジャンル」を愛飲していることがわかります。
読者がよく飲用する商品の選定理由は「味」「価格」「食事との相性」
「よく飲用する商品を想定し、その選定理由を教えてください」と聞いたところ、最も割合が高くなったのが、読者・非読者ともに「味」、次いで「価格」「食事との相性」でした。
読者のほうが非読者より「食事との相性」は5.9ポイント、「アルコール度数」は4.2ポイント高くなっており、読者は「アルコール飲料の内容」を重視して選定していることがわかります。
※複数回答
続いて、「あなたがいつも飲む商品とは異なるものを買う場合、どのようなきっかけがありますか」と聞きました。
読者・非読者ともに「店頭で新商品を見た時」、 次いで「店頭で珍しい商品を見つけた時」でした。
「店頭で安い商品を見つけた時」の回答は、非読者のほうが読者より3.1ポイント高くなっている一方、「インターネットの広告を見た時」の回答は、読者は非読者に比べ、3.7ポイント高くなっています。
※複数回答
読者のほうが非読者より「食事との相性」は5.9ポイント、「アルコール度数」は4.2ポイント高くなっており、読者は「アルコール飲料の内容」を重視して選定していることがわかります。
※複数回答
続いて、「あなたがいつも飲む商品とは異なるものを買う場合、どのようなきっかけがありますか」と聞きました。
読者・非読者ともに「店頭で新商品を見た時」、 次いで「店頭で珍しい商品を見つけた時」でした。
「店頭で安い商品を見つけた時」の回答は、非読者のほうが読者より3.1ポイント高くなっている一方、「インターネットの広告を見た時」の回答は、読者は非読者に比べ、3.7ポイント高くなっています。
※複数回答
読者が自宅で購入するアルコール飲料の1ヶ月の金額は「5,000円以上10,000円未満」が最も多い
「あなたがご自宅で購入するアルコール飲料の1ヶ月の金額を教えてください」と聞きました。
自宅で購入するアルコールの1ヶ月の金額で最も多かった回答は、読者は「5,000円以上10,000円未満」(23.9%)、次いで「3,000円以上5,000円未満」 (23.4%)、非読者は「1,000円未満」(24.0%)、次いで「5,000円以上10,000円未満」(21.3%)でした。
また、1ヶ月にアルコールを5,000円以上購入する読者は、全体の半数を近くになります。
自宅で購入するアルコールの1ヶ月の金額で最も多かった回答は、読者は「5,000円以上10,000円未満」(23.9%)、次いで「3,000円以上5,000円未満」 (23.4%)、非読者は「1,000円未満」(24.0%)、次いで「5,000円以上10,000円未満」(21.3%)でした。
また、1ヶ月にアルコールを5,000円以上購入する読者は、全体の半数を近くになります。
読者の約4分の3は、「週に1回以上」の頻度で自宅で一人で飲む
アルコール飲料について、「自宅で一人で飲む」「自宅で家族と飲む」それぞれのシチュエーションでの飲む頻度を聞きました。
「自宅で一人で飲む」頻度は、読者は「週1~2回」(24.4%)、次いで「毎日」(22.9%)、 非読者は「週1~2回」(23.4%)、次いで「毎日」(22.5%)でした。
一方で「週1回以上」アルコール飲料を飲む割合は、読者は75.6%、非読者は63.0%と、読者のほうが12.6ポイント高くなっています。
「自宅で家族と飲む」頻度は、読者は「全く飲まない」(26.8%)、次いで「週1~2回」(22.4%)、 非読者は「全く飲まない」(42.6%)、次いで「月1程度」(21.6%)でした。 週1回以上の回答は、読者が60.5%、非読者が35.7%で24.8ポイントの差があり、読者のほうが家族と飲む頻度は高くなっています。
「自宅で一人で飲む」頻度は、読者は「週1~2回」(24.4%)、次いで「毎日」(22.9%)、 非読者は「週1~2回」(23.4%)、次いで「毎日」(22.5%)でした。
一方で「週1回以上」アルコール飲料を飲む割合は、読者は75.6%、非読者は63.0%と、読者のほうが12.6ポイント高くなっています。
「自宅で家族と飲む」頻度は、読者は「全く飲まない」(26.8%)、次いで「週1~2回」(22.4%)、 非読者は「全く飲まない」(42.6%)、次いで「月1程度」(21.6%)でした。 週1回以上の回答は、読者が60.5%、非読者が35.7%で24.8ポイントの差があり、読者のほうが家族と飲む頻度は高くなっています。
まとめ
- ・読者が最も飲用するビールのジャンルは「ビール」約62%、次いで「新ジャンル」約12%
- ・読者がよく飲用する商品の選定理由は「味」「価格」「食事との相性」
- ・読者がいつも飲む商品とは異なるものを買うきっかけは「店頭で新商品を見た時」
- ・読者が自宅で購入するアルコールの1ヶ月の金額は「5,000円以上10,000円未満」が最も多い
東洋経済ブランドスタジオは今後も、皆様のビジネスに役立つさまざまな調査を実施してまいります。
※四捨五入の関係で合計が100にならないグラフもございます
※複数回答の質問も有