東洋経済ブランドスタジオは、ビジネスパーソンを対象に「ビジネスファッション」に関する意識調査を実施しました。
対象は全国の18歳~65歳以上の働く男女541名で、その中から「東洋経済オンライン」を週に1度以上読んでいる方を抽出し、「東洋経済オンライン」読者と設定しました。
調査概要は以下のとおりです。
■調査対象者:全国の18歳~65歳以上の働く男女
■調査期間:2023年2月6日
■回答総数:541件
■調査方法:「モニタス」インターネット調査
「週に1度以上、東洋経済オンラインを閲覧している」と回答したユーザーを「東洋経済オンライン読者」する
対象は全国の18歳~65歳以上の働く男女541名で、その中から「東洋経済オンライン」を週に1度以上読んでいる方を抽出し、「東洋経済オンライン」読者と設定しました。
調査概要は以下のとおりです。
■調査対象者:全国の18歳~65歳以上の働く男女
■調査期間:2023年2月6日
■回答総数:541件
■調査方法:「モニタス」インターネット調査
「週に1度以上、東洋経済オンラインを閲覧している」と回答したユーザーを「東洋経済オンライン読者」する
調査属性
18歳~65歳以上の会社員・公務員・専門家・自営業・自由業(541名)に、ビジネスファッションの意識調査を実施しました。
週に一度以上「東洋経済オンライン」を読んでいると回答した方を「東洋経済オンライン」読者とし区分しています。


全回答者と「東洋経済オンライン」読者を比較すると、回答者の世帯年収で最も多いのは「750万円~1,000万円」ですが、「東洋経済オンライン」読者が9.1ポイント多くなっています。所属部門は「経営全般(経営者・役員を含む)」という回答が「東洋経済オンライン」読者が5.6ポイント多くなっています。

週に一度以上「東洋経済オンライン」を読んでいると回答した方を「東洋経済オンライン」読者とし区分しています。


全回答者と「東洋経済オンライン」読者を比較すると、回答者の世帯年収で最も多いのは「750万円~1,000万円」ですが、「東洋経済オンライン」読者が9.1ポイント多くなっています。所属部門は「経営全般(経営者・役員を含む)」という回答が「東洋経済オンライン」読者が5.6ポイント多くなっています。


普段よく着るアイテムと、重要視するアイテム
全回答者のうち男性は、「スーツ」48.0%、「ネクタイ」35.3%、「ワイシャツ」48.4%。
女性は「スーツ」48.8%、「ジャケット」44.8%。「靴」52.0%となり、比較的フォーマルなアイテムをよく着るという結果になりました。

全回答者のうち男性は、「スーツ」65.0%、「シャツ」42.7%、「シューズ」43.2%となり「普段よく着る」ものと変わらずフォーマルなものとなりました。
その一方で、女性は「ジャケット」30.4%、「パンツ」33.6%。「パンプス」28.0%となりました。
「東洋経済オンライン」読者と比較すると、「スーツ」「ジャケット」「シャツ」が10ポイント以上の差がついています。

女性は「スーツ」48.8%、「ジャケット」44.8%。「靴」52.0%となり、比較的フォーマルなアイテムをよく着るという結果になりました。

全回答者のうち男性は、「スーツ」65.0%、「シャツ」42.7%、「シューズ」43.2%となり「普段よく着る」ものと変わらずフォーマルなものとなりました。
その一方で、女性は「ジャケット」30.4%、「パンツ」33.6%。「パンプス」28.0%となりました。
「東洋経済オンライン」読者と比較すると、「スーツ」「ジャケット」「シャツ」が10ポイント以上の差がついています。

ビジネスファッションにかける金額
次に、男女別に「ビジネスファッションにかける金額」を聞きました。
男性に「1年間でかける金額」を聞いたところ、全回答者では、「5,000円未満」という回答が最も多くなり24.9%となりました。
一方で「東洋経済オンライン」読者は、「20,000円~50,000円」が26.7%ともっとも高くなり、次いで「50,000円~100,000円」が22.2%と高くなっています。

女性「1ヵ月間でかける金額」を聞いたところ、全回答者では、「5,000円未満」という回答が最も多くなり40.0%となりました。
一方で「東洋経済オンライン」読者は、「10,000円~20,000円」が42.3%ともっとも高くなり、次いで「20,000円~50,000円」が38.5%と高くなっています。

男性に「1年間でかける金額」を聞いたところ、全回答者では、「5,000円未満」という回答が最も多くなり24.9%となりました。
一方で「東洋経済オンライン」読者は、「20,000円~50,000円」が26.7%ともっとも高くなり、次いで「50,000円~100,000円」が22.2%と高くなっています。

女性「1ヵ月間でかける金額」を聞いたところ、全回答者では、「5,000円未満」という回答が最も多くなり40.0%となりました。
一方で「東洋経済オンライン」読者は、「10,000円~20,000円」が42.3%ともっとも高くなり、次いで「20,000円~50,000円」が38.5%と高くなっています。

いつビジネスファッションを買うのか
全回答者の中で最も高かったのは、「今着ているものが古くなった時」の25.9% 、次いで「季節にあったファッションが欲しい時」で20.0%、「汚れたり壊れたりした時」で18.1%でした。
「東洋経済オンライン」読者では、「年齢や役職相応のファッションが必要と感じた時」が18.1%と高い傾向にあります。

「東洋経済オンライン」読者では、「年齢や役職相応のファッションが必要と感じた時」が18.1%と高い傾向にあります。

ビジネスファッションは変化しているか
「よりカジュアルになった」という回答が、「東洋経済オンライン」読者は50.9%と高くなり、「特に変わらない」が、全回答者で51.8%で高くなりました。

「よりフォーマルになった」「よりカジュアルになった」と回答した人に理由を聞いたところ、「働き方が変わったから」という回答が全回答者で14.0%、「東洋経済オンライン」読者で38.7%と最も多くなりました。


「よりフォーマルになった」「よりカジュアルになった」と回答した人に理由を聞いたところ、「働き方が変わったから」という回答が全回答者で14.0%、「東洋経済オンライン」読者で38.7%と最も多くなりました。

まとめ
・男女ともスーツジャケットなどのフォーマルなものを普段よく着る
・「東洋経済オンライン」の男性読者の26.7%が20,000円~50,000円を1年で使う
・「東洋経済オンライン」の女性読者の42.3%が10,000円~20,000円を1カ月で使う
・「古くなった」「季節にあったファッションが欲しい」時にビジネスファッションを購入する
・数年でよりカジュアルになったという回答した割合が「東洋経済オンライン読者」は50.9%
東洋経済ブランドスタジオは今後も、皆様のビジネスに役立つさまざまな調査を実施してまいります。
・「東洋経済オンライン」の男性読者の26.7%が20,000円~50,000円を1年で使う
・「東洋経済オンライン」の女性読者の42.3%が10,000円~20,000円を1カ月で使う
・「古くなった」「季節にあったファッションが欲しい」時にビジネスファッションを購入する
・数年でよりカジュアルになったという回答した割合が「東洋経済オンライン読者」は50.9%
東洋経済ブランドスタジオは今後も、皆様のビジネスに役立つさまざまな調査を実施してまいります。