東洋経済オンラインを週に一度以上読んでいる読者に対し、東洋経済オンラインのどのような記事を読み、プライベートやビジネスでどのように利用しているかについて、インターネット調査を実施しました。
【調査概要】
■調査対象者:全国の20代から60代の男女
■調査期間:2021年8月19日
■回答総数:332件
■調査方法:「モニタス」インターネット調査
「週に1度以上、東洋経済オンラインを閲覧している」読者
【調査概要】
■調査対象者:全国の20代から60代の男女
■調査期間:2021年8月19日
■回答総数:332件
■調査方法:「モニタス」インターネット調査
「週に1度以上、東洋経済オンラインを閲覧している」読者
「情報が信頼できる」「情報が幅広い」「知りたい情報がある」
『東洋経済オンライン』の記事でよく閲覧するジャンルは「ITテクノロジー」が42.8%、「金融・保険」が30.1%、「国内政治」が29.5%となりました。

記事に対するイメージは「情報が信頼できる」が47.9%、「情報が幅広い」が46.1%、「知りたい情報がある」「役立つ情報がある」が33.7%1となりました。


記事に対するイメージは「情報が信頼できる」が47.9%、「情報が幅広い」が46.1%、「知りたい情報がある」「役立つ情報がある」が33.7%1となりました。

40.7%が『東洋経済オンライン』きっかけでモノやサービスを購入・契約
『東洋経済オンライン』の記事がきっかけで私的にモノ・サービスを購入・契約したことがあるか質問したところ、「ある」が40.7%となりました。

「ある」と答えた方に何を購入したか聞いたところ、「デジタル機器」が37.0%、「食品・飲料」が31.1%、「書籍」が28.9%となりました。


「ある」と答えた方に何を購入したか聞いたところ、「デジタル機器」が37.0%、「食品・飲料」が31.1%、「書籍」が28.9%となりました。

52.7%が『東洋経済オンライン』をビジネスで活用したことがある
『東洋経済オンライン』の記事を仕事に活用したことがあるかを質問したところ、「ある」が57.2%となりました。

「ある」と答えた方にどのような活用をしたか聞いたところ、「ビジネス全般の勉強」が59.5%、「トレンドを確認し意思決定を活かしている」が31.1%、
「社内資料の中で参考資料として使った」が23.7%となりました。


「ある」と答えた方にどのような活用をしたか聞いたところ、「ビジネス全般の勉強」が59.5%、「トレンドを確認し意思決定を活かしている」が31.1%、
「社内資料の中で参考資料として使った」が23.7%となりました。

まとめ
・『東洋経済オンライン』の記事に対して持っているイメージは「情報が信頼できる」「情報が幅広い」「知りたい情報がある」が多い
・『東洋経済オンライン』きっかけでモノやサービスを購入・契約したことがある人は40.7%
・もっとも購入割合が高かったのは「デジタル機器」「食品・飲料」「書籍」
・東洋経済オンラインをビジネスで活用した事がある人は57.2%
今回の調査では、『東洋経済オンライン』をよく読んでいる読者は、日々の情報源として東洋経済オンラインを信頼して活用され、かつ記事がきっかけでプライベートやビジネスの現場で行動をしたことがある方がいることが明らかになりました。
東洋経済新報社ビジネスプロモーション局では、広告主の商品やブランド、サービスを「読者に読まれる」記事広告にいたします。
また、様々な純広告やプログラマティック広告のご相談についてもお待ちしております。