

\SNSでシェアする/
【企画概要】
近年、日本でも多くの企業がサステナビリティへの取り組みに注力を始めています。
しかし、一般社員まで広くサステナビリティが社内浸透し、経営戦略から具体的な事業にまで落とし込んで実行フェーズにまで移っている企業はあまり多くないのが実情です。社員の巻き込み方に悩んでいるサステナ担当者もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社丸井グループにてサステナビリティとESGを推進されている塩田様をお迎えし、「丸井グループではどうやっているのか」をお聞きします。
内容 | ◇トークテーマ◇ ・丸井グループのサステナビリティの取り組み ・どのように社員を巻き込んでいるか ・現場担当者にアドバイス ・視聴者からのQ&A ※トークテーマ内容につきましては変更になる場合がございますので、予めご了承ください。 スピーカー:塩田 裕子氏(株式会社丸井グループ サステナビリティ部長 兼 ESG推進部長 執行役員) |
日時 | 2025年9月2日(火)13:00~14:00 |
会場 | Zoomウェビナー |
参加費 | 無料(事前登録制) |
申込締め切り | 2025年9月1日(月)19:00 |
対象 | 企業の経営者・サスティナブル担当・IR担当 |
主催 | 東洋経済新報社 |
備考 | 当講座は「Zoom」にて配信をいたします。 お申し込みの方には、視聴リンク(URL)を申し込み完了メールにてお知らせいたします。 視聴リンク(URL)をクリックして、接続をお願いいたします。 |
![]() |
塩田 裕子氏株式会社丸井グループ サステナビリティ部長 兼 ESG推進部長 執行役員株式会社丸井グループ サステナビリティ部長 兼 ESG推進部長 兼 ビジネスプロデュース推進担当。執行役員。1997年入社。CSR推進部、シューズブランドの責任者などを歴任し、2022年よりサステナビリティ部長 兼 ESG推進部長、2023年より執行役員。2025年よりビジネスプロデュース推進担当を兼任。 |
---|
\SNSでシェアする/
お問合わせ
東洋経済新報社ビジネスプロモーション局企画推進部
E-mail:bs-event@toyokeizai.co.jp